電通総研 テックブログ

電通総研が運営する技術ブログ

はてなブログ上でテックブログのドメイン移行をした

こんにちは。電通総研テックブログ編集部です。当社は2024年1月に電通国際情報サービス(ISID)から電通総研に商号変更しました。このテックブログ、はてなブログ上に構築しているのですが、商号変更にともない実施したドメイン移行などについて、本記事で説明します。商号変更なんて頻繁にすることはないと思いますが、はてなブログ上で企業技術ブログを運営している方の参考になればと思います。

画像は適当にAIで作成したものです。

スケジュール

キックオフ(2023/11)

商号変更の2カ月前に「社名変更チーム」を組成して、ざっくりと作業内容を洗い出して役割分担を行いました。わたしたちはテックブログの運営を業務として実施していますが、外部サービスを最大限に活用して省力化を行っています。利用している外部サービスの設定変更を行えばよさそうです(実際には課題はありました)。テックブログはSNSや各種の情報サイトにURLが連携され、蓄積されています。旧ドメインへのリンクは適切に全て転送させることを大方針として、対応を進めることにしました。

また、業務ではありますが重要度を勘案して、実際の商号変更が行われる2024/1/1ではなく当社の業務開始日である2024/1/4に作業を実施することもキックオフの時点で決めています。休日出勤するほどのことではないですしね。

準備期間(2023/11~12)

ドメイン変更のための事前調査、各種サービスへの問合せや、社内の広報部門等との調整を進めました。

切替(2024/1)

後述の対応を、日中にほどほどのスピード感で実施しました(専任体制ではないので、ゆるく実施)

ふりかえり(2024/1)

この記事のレビューも兼ねて、対応メンバーでふりかえりを実施しました :-)
その結果が本記事になります!

やったこと

サブドメインの取得

ドメイン(tech.isid.co.jp)も新ドメイン(tech.dentsusoken.com)も自社管理だったので、担当部署にさくっと依頼して対応してもらいました。他の部署に奪取されるのが嫌なので、申請開始日にさくっと取得しました。早い者勝ちです。

はてなブログ側のドメイン設定変更、リダイレクト設定

ドメイン(tech.isid.co.jp)についてはSNSを始めいろいろな場所からリンクされているので、これを全て301リダイレクトする必要があります。推進メンバーは全員エンジニアなので「あー、はてなでリダイレクト設定したら終わりでしょ。楽勝」と考えていましたが、実際には転送機能はありませんでしたw

クラウドサービスをうまく活用して手軽にやる方法を模索しましたが、最終的には CARTA さんが公開していた手法を採用することにしました。CARTA TECH BLOGもドメイン変更をしたことがあって、現在も以下の手法でリダイレクトしているようでした。情報公開ありがとうございます!

はてなブログ側のデザイン変更

はてなブログの記事以外の要素について、見直しを実施しました。

  • サムネイル画像、faviconの入れ替え
  • ヘッダー修正(ブログ名称)
  • フッターおよび各種のリンクのはり替え
  • 社名変更に関する免責文言をフッターに追加

免責文言は、(本記事公開時点で)右下に配置している以下の文章のことです。

2024年1月1日に電通国際情報サービス( ISID )は、電通総研へ商号変更しました。社名、サービス名、その他の情報は発表当時のものです。あらかじめご了承ください。

過去に執筆された記事の中には旧社名などが記載されています。この修正(洗い替え)は行わず、免責文言を表示することにしました。旧社名は思い出として、ずっと取っておけます。

告知用TwitterアカウントのID、名称変更

本テックブログでは新規投稿をX(旧Twitter)に連携して情報発信をしています。アカウント名を「電通総研テックブログ」、IDをdentsusokenに変更しました。なお旧アドレスはせどり防止のため継続して確保しました。

動画配信用YouTubeアカウント、ハンドル、チャネル名称変更

ブログに動画を投稿するためのYouTubeアカウントも保持していますので、dentsusokenTechBlogに変更しました。

運営関連対応いろいろ

上記までが対外向けに見える対応ですが、社名変更に伴いメールアドレスが変更となるので、内部向けの執筆者向けアカウントの移行(メールアドレス変更対応)や、執筆時に利用しているAI校正ツール「Shodo」の社名変更対応等を実施しています。このあたりは、いろいろと取りこぼしもありそうですが、気づいたタイミングで少しずつ是正していく方針でゆるくやっています。

やらなかったこと

過去の公開記事の文中にある旧社名(ISIDなど)の表記の洗い替え

過去記事の文中には旧社名(ISIDなど)が記載されていることもありますが、これは特に修正しない方針としています。はてなブログのフッターに免責文言を入れて対応することとしました。面倒くさいしね。

商号変更日(1/1)のドメイン切替対応

キックオフの段階でテックブログのドメイン移行日は業務開始日の1/4にしたのですが、実際には社内の他サイトからは1/1に切り替えてほしいという声はありました。リダイレクト対応もするので、1/1にしかリンク先を変更できないサイトは旧ドメインにリンクしてもらいました。塩対応です。

はてなブログのオーナーID変更

実はこれは「やらなかった」というより「やれなかった」ことです。
当ブログははてなブログ上でISID(旧社名)というユーザーを作成し、オーナーとして開設しています。

このオーナーIDを別アカウントに変更しようと思いましたが、出来ませんでした……

オーナーを変更したり、メンバーから削除することはできません。
複数人でブログを編集・管理する(ブログメンバー) - はてなブログ ヘルプ

ほとんど害がないのですが、実は個別記事のライターとしてこのオーナーIDが表示されてしまっている部分がありました。

このテックブログではShodoを使って記事を配信していますが、配信に使っているはてなブログのAtomPub APIではオーナー以外のブログメンバーのAPIキーでも記事を配信できるため、新社名のはてなIDを取得して記事を配信することにしました。

実はこの記事を書き始めたタイミングではShodoはこの機能に対応していませんでしたが、リクエストしたらすぐに対応していただけました。おかげさまでこの記事も、新社名のIDで公開できています。(清原さん、ありがとうございます!)

トラブルメモ

というわけで、はてなブログ上でテックブログのドメイン移行をしたわけですが、ノートラブルというわけではありませんでした。移行後に発生した事をいくつか紹介します。

SNS上でのOGP画像が新社名にならない

広報:あのーすいませんSNSで古い社名が出ちゃってるんですけどー
担当:サムネイル用の画像はちゃんと差し替えたんですけど……あー、OGPキャッシュか!

本ブログは新規投稿時にX(旧Twitter)に連携していますし、それ以外にも引用されることもあるのですが、その際に表示されるOGP画像が旧社名のままでした。他にも社内で利用しているSharePointPortalやFacebookなどでも同様の事象が発生していました。

これは知っている人も多いのですが、各サービスが保有しているOGP画像キャッシュが悪さをしているようです。ネット情報を頼りにいろいろやっているうちにキャッシュが書き換わりました。

  • X(旧Twitter):Card Validator を試したけど動かず。でも少ししたらキャッシュが新しくなっていた(謎)
  • Facebook:シェアデバッガーで更新
  • SharePointPortal:対応するのを忘れているうちに、いつのまにか直ってました

OGP画像のサイズがいまいち

広報:あのーすいませんSNSで出ている社名のサイズがイマイチなんですけど
担当:えー

サムネイルの画像サイズがうまくハマっておらず、周囲の余白(マージン)が足りずに格好悪いということになっていました。が、OGPやブログのサムネイル画像のベストプラクティスはよくわかりません。ネットを検索すると1200px・630pxが良いとされているのですが、うまくハマりませんでした。最終的には630px・630pxのサイズにして周囲に余白ができるようにしました。このあたりは試行錯誤とテストをしたほうが良かったと反省しています。

ふりかえり

以上、はてなブログ上で構築したテックブログのドメイン移行方法のご紹介でした。準備やリダイレクト対応には少し工夫が必要でしたが、先人の情報を参考にしながら比較的ラクに実施できたと思います。

引続き、電通総研テックブログをよろしくおねがいします。

執筆:Ishizawa Kento (@kent)
Shodoで執筆されました